今日は秋のGTの第一戦スプリンターズステークスがありました。
スピード自慢が揃った電撃の6ハロン(1200メートル)戦です。
人間にとっては1200メートルといえばそこそこの距離ですが
GT級の馬は1分7〜8秒くらいで駆け抜けます!
引き続き無観客での競馬ですが、来週からは観戦が可能になる
みたいですね!
今月末には菊花賞がありますが、コントレイルの無敗の三冠
(皐月賞・日本ダービー・菊花賞)がかかっています。
無敗の三冠は父であるディープインパクトに続く偉業で、父子での
達成となれば史上初!
そんな世紀の一戦が無観客ではあまりにも切ないですからね(><)
スプリンターズステークスの結果はグランアレグリアが圧勝!
もともと1200メートルが主戦場の馬ではなく、スタート直後は
他の馬の速さについていけず遅れ気味に・・・。
舞台の中山競馬場は最後の直線が短いのですが、4コーナーを
まわってもまだほぼ最後方にいました(><)
私はグランアレグリア中心の馬券を買っていたので、おいおい・・・
と思いましたが、ギアを上げてからの脚はケタ違いでしたね。
他の馬が止まって見えるくらいの速さでゴボウ抜き!
短い直線なのにそのあとさらに2馬身も差をつけてゴール!!
まさに化け物ですね(@@)
春に安田記念で同じく化け物のアーモンドアイを倒しただけの
ことはありますが1200でこの強さは恐れ入りました。
ところで、グランが勝ったのに私の馬券は・・・(-_-;)
少し話題を変えて、今日の野球は公式戦ではなかったこともあり
観に行きませんでしたが、競馬のあと無の境地でランニングに
行った際に少し寄ってみると、ちょうど練習試合をやっている
ところでした。
学校の外からしばらく見ていると息子がリリーフとして登板!
しかし、力んでいるのかフォアボールを連発して、ヒットや
野手のエラーも絡み、イニング途中での6失点降板(><)
さらに足取りが重くなりました。。。
今日は夜にも世界の競馬の祭典がありました。
パリのロンシャン競馬場で開催される凱旋門賞です。
1着賞金は約2億1400万円!
昨年は史上初の三連覇がかかった、こちらも化け物のエネイブルが
直前の雨の影響もあってか直線で伸びを欠き、まさかの2着・・・。
現地では悲鳴があがったでしょうね(><)
引退かな?と思いましが現役を続行し、今年はキングジョージVI世
&クイーンエリザベスステークスというこれも由緒ある大レースを
三連覇し、満を持して凱旋門賞3勝目をかけて挑んでいました。
ところでこのレース、ラブというこれも化け物の打倒エネイブルの
筆頭候補がいたのですが出走回避。。。
さらにはコロナの待機期間があるにも関わらずフランスに遠征した
武豊騎手が乗る予定だったジャパンを含む4頭が、禁止薬物の
検出でまさかの出走取り止め・・・。
ケチはつきましたが、エネイブルの勝利が盤石になりました。
先輩から「凱旋門賞の馬券も買えるよ〜」とメールがきましたが
今日の(最近の!?)負けを取り戻すとなると、エネイブルを
完全に外して買うことになり、そんな馬券はレース前から紙屑も
同然なので遠慮しておきした(-_-;)
時差の関係でレースは日本時間の夜でしたが、そんな感じなので
見ずに寝てしまい・・・。
朝起きるとYahoo!のトップニュースにソットサス凱旋門賞を制す
と出てるじゃないですか(@@)
JRAのホームページで映像を見ると、エネイブルは2着どころか
6着に沈んでいました・・・。
記事によると不良馬場で、昨年よりもさらにコンディションが
悪かったようです。。。
4頭が出走を取り消した影響でスローペースになったことも
影響したんじゃないかと。。。
タラレバではありますが、天候がよかったらどうだったのか?
これも競馬ですね。
ところで、さっきから何頭か化け物の名前が出てきていますが
なんと全部牝馬です!
今の競馬界は女性が席巻しています^^;