令和元年11月8日  同じ店でも・・・

最近同じ店なのに違いを感じたことがありました。

松屋とファミマです。

松屋は四ツ谷にもあるのでたまに行きます。

会社員時代は営業職にしては会社にいることが多く、外で

食べるのは週に1〜2回でしたが、考えるのが面倒なので

松屋かマックのほぼ二択でした。

主要な駅にはだいたいありますからね。

その松屋ですが、先日のチューター養成講座の際に昼食で

行った渋谷の道玄坂店は、ちょっと違っていて。

普通は席に座ったあと店員さんが食券を取りに来て注文を

確認しますが、それがなくて、一瞬???な時が流れました。

で、よく見るとセルフサービスで、番号が表示されたら取りに

行くみたいで。

法務局で謄本を取ったり、役所で戸籍とか住民票を取ると

みたいですね^^;

あとはファミマ。

四ツ谷の駅前にあって、ほぼ毎日行きますが、会計の際に

Tポイントカードを提示して、そのあとクレジットカードを渡して

払います。

それが自宅の最寄りのファミマは今までと違って、Tポイント

カードを自分でリーダーに差して手続きしてくださいと言われ。

え?一瞬どこにどう差すのかわかりませんでした。。。

しかも店員さん曰く、何回かやらないと反応しないことが

多いらしく。。。

ローソンやセブンイレブンはクレジットカードを自分で差して

決済しますが、まさかポイントカードまで自分でやるように

なるとは。

しかも同じファミマなのに違うのはどうなんですかね・・・。

令和元年11月7日  貴重な情報

今日は政治連盟の活動について理解を深めるための勉強会が

開催されました。

昨年に続き2回目ですかね。

傍聴するために出席しました。

今回は公明党の大口善徳衆議院議員を講師にお招きして

司法書士を取り巻く世の中の動きや、関係する法律の改正の

動向などについて講義していただきました。

色々と勉強になりましたが、私が担当している民法改正対策

委員会にとって有益な情報を得ることができたのはよかったです。

令和元年11月6日  通風確定

保育園に行く前に昨日、下の子がレントゲンを撮ってもらった

病院に費用の支払に行きました。

が、、、

その後保育園に行った際に、実際には乳幼児医療証で無料

対応できたみたいで面倒なことに(-_-;)

書類を書いて、病院と薬局に提出し、それをさらに保育園に

提出することで、スポーツなんとかから10%増しで返って

くるみたいです。

これが100万円なら110万円になって返ってきますが

1,500円ですからね。。。

労力を考えると実質は・・・(-_-;)

昨日の夕方、妻が説明を受けたみたいですが、私にうまく

伝わってなくて、勇み足で払ってしまいました(><)

ところで、先月受けた健康診断の結果が昨日送られてきて

尿酸値が7.3から7.5に上がっていました・・・。

また、今回初めて悪玉コレステロールが基準値を超え・・・。

さらには何年か前にB判定で、一昨年、昨年とA判定だった

心電図がまたBに・・・。

う〜ん。

確かに最近は、まあいっかという感じで食生活もかなりひどい

ですからね(-_-;)

そして、ふと、、、

そうか、整形外科か!と。

この病院は上の子がスイミングスクールに行く途中にあり

前から存在は知っていましたが、整形外科もあるとは

思いませんでした。

息子の費用を払おうとしたところ、念のため今日も診察を

受けた方がいいのでは?と言われ、それなら私もついでにと

尿酸値と痛風の疑いのことを受付で話すと、診てもらえる

ことになりました。

息子の方はあっさり終わり、さっきまで湿布を貼っていましたが

もう貼らなくてもいいと!

私の方は足を診てもらい、その後に血液検査と尿検査をする

ことになりました。

検査結果は土曜日以降になりますが、健康診断の数値を

言ったので、とりあえず尿酸値を下げるための一番軽い薬を

1週間分出してもらうことに。

薬局で薬剤師さんと色々話しましたが、昨年初めて基準値を

超えたと話すと、いやいや6.5を超えた時点で既に黄信号・・・

なんでもっと早く治療しなかったのか?と言われました。。。

痛風と認めたくなかったのと、仮にそうだとしたら完全には

治らないのだろうと思って・・・と話すと、、、

遅まきながら向き合っていきましょうと言われました。

これ、薬でやわらぐんですか?(さすがに)痛みは完全には

とれないんですよね??と聞くと、、、

とれてもらわないと困りますと言われました(@@)

動いてないときは痛くないし、めちゃくちゃ痛いわけでも

ないので、腰痛と同じで生活の一部、慣れっこになって

いましたが、腰痛とはちがうみたいですね。

もしこれであっさり痛みが消えたら今までの5年間は。。。

令和元年11月5日  お腹が痛いときの子供用の薬って?  

上の子がお腹が痛いみたいで、朝3回もトイレに行きました(><)

20分おきに痛くなる・・・、学校でどうしようと泣きそうで(T_T)

下痢ではないのが救いですが。。。

下の子のために出してもらった整腸剤を飲ませていたのが

昨日でなくなったのですが、お腹が痛いときに飲ませる子供用の

市販薬ってあるんですかね?

うちには置いてないので、とりあえずストックしていた下痢どめを

飲ませました。

下痢ではないわけですが、息子自身が薬を飲んだから大丈夫と

思うだけでも違うんじゃないかと^^;

確かなんとか効果とかいうやつがありましたよね?

授業中でも恥ずかしがらずに先生に言ってトイレに行くように

再三言い含めましたが、大丈夫かなと。。。

子供心に言えないのは、私も遥か遠い記憶にあります。

トイレの大の方に行くのがバレルだけでも恥ずかしかったので

休憩時間にわざわざ理科室や音楽室がある別棟の校舎に

ダッシュしてましたからね^^;

念のためランドセルの中に予備のパンツを入れました。

下校したら電話するように言っていて、夕方まだ痛いようなら

委員会の前にいったん帰って病院に連れて行くことも想定

していました。

電話がかかってこないので、こちらからかけると、帰り際に

ちょっと痛くなったけど大丈夫だったよと。

よかった!

しかし、念のために薬局で薬を買っておきました。

どれがいいか選ぶときの薬剤師さんのアドバイスが非常に

心もとなかったですが。。。

司法書士の相談だったら、あれはダメですね(-_-;)

ホッとして仕事をしていたら今度は保育園から電話が(@@)

他の子が尻もちをついたのが、ちょうど息子の足の指の上で

腫れているので、保育園の方で受診していいですか?と。

さすがに骨折はしてないと思うけど、念のためにレントゲンを

撮るかもしれないと。

大丈夫だろ・・・とは思いましたが、連れて行ってくれるので

あれば、断る理由もないのでお願いしました。

しばらくするとまた電話がかかってきて、レントゲンを撮った

結果、骨折はしてないと。

湿布を出してもらったので、それを貼って様子を見るように

とのことでした。

ただ、本来は無料のところ、点数が範囲を超えている

みたいで、いったんお金を払って、スポーツなんとかという

やつを申請して、、、と面倒みたいです・・・。

令和元年11月4日  もうひとつの運動会

今日は秋恒例の区の少年野球チームが集まっての運動会が

ありました。

息子は熱も上がってなくてひと安心!

今年で3回目の出場ですが、この運動会には毎年母親が

出場する風船割りリレーがあり、妻も出ます。

まずは息子が出発して、その後に妻が、私は家のことを

色々やって下の子に仕度をさせてから出発しましたが

のんびりしていたので、障害物競争が既に終わっていました。

小さいので小回りがきき、1位だったようです^^;

注目はジュニアの部のリレーでしたが、見ると出てなくて・・・。

やはり野球の試合といっしょで、4年生に割って入るのは

厳しいみたいです(><)

その後は、綱引きや菓子食い競争に出ていました。

菓子食い競争はパン食い競争のイメージで、お菓子が紐に

ぶら下がっていますが、口で取るのは無理なので、結局

皆、手でむしり取っています。

妻はリレーに出て、無難に風船をお尻で割っていました。

今年は直線の往復だったこともあり、こけることもなく^^;

初めて出たときはコーナリングで、足がもつれてこけて

ましたからね(-_-;)

ただ、チームはあっさり予選落ちでしたが。。。

昨年までは、グランドの脇の方で適当に遊ばせているしか

なかった下の子も、今年はいくつか競技に出られるみたい

でしたが、出発が遅かったため、障害物競争に出そびれて・・・。

それでも玉入れ、菓子食い競争、ベースランニングリレーに

出場できました!

玉入れは周りに立っているだけで、ひとつも投げていません

でしたが^^;

天気もよくて、下の子も出られてよかったのですが、リレーに

出ると思っていたのでなんか微妙で・・・。

下の子がうんちをしたいと言うので、トイレに連れて行く途中

見ると、リレーの決勝戦の待機所のところに息子が並んでる

じゃないですか(@@)

遠くからジェスチャーで走る格好をして、出るの!?と聞くと

うん!と。

大急ぎでトイレを済ませてダッシュで観に行きました。

ギリギリ間に合いました。

これを見逃していたら今日来た意味がないですからね(><)

予選の時のメンバーとチェンジしたみたいです。

息子はバトンの受け渡しにミスがありましたが、無事に走り

終えました。

チームの順位は・・・・・・でしたが。。。

夜は親子揃っての懇親会があり、妻と上の子が参加。

盛り上がったようです!

私は下の子と家でおとなしくしていました。

令和元年11月3日  またインフルエンザ!?  

今朝起きると、上の子がしんどいと・・・。

妻が熱があるみたいよと言うので、計ってみると38度(><)

即座に頭をよぎったのは、またインフルエンザ!?

まさか・・・とは思いつつもなくはないですよね。。。

昨日、私は一日中家にいなかったので、様子を聞きましたが

まったくそんな兆候はなかったようです。

野球の練習は休ませることにしました。

まあ今日は試合なので、大半はベンチでの応援ですからね^^;

問題は明日で、区内の少年野球チームが集まっての運動会

なんですよね。。。

特に何かの出し物とかを練習してきたとかいうわけではなく

いきなり競技に出るだけなので、小学校の運動会ほどの

危機感はありませんが、せっかくなので出させてやりたい

ところです。

私が走りに行っている間は妻が家にいて、午後からは用事で

外出したので、私が面倒をみました。

といっても別室で寝かせているだけで、本当に面倒をみないと

いけないのは下の子ですけどね。

さらに熱が上がるようであれば、また休日診療に行くことも

考えましたが、14時過ぎには37度に下がり、食欲も少し

出てきたみたいなので、うどんを食べさせました。

夕方、一日中家にいて限界に達していた下の子を連れて

公園→スーパー→クリーニング屋へ。

先日もそうでしたが、上の子は一人で留守番ができるのは

随分助かります!

夜には朝の様子が嘘のように元気になっていて、熱も平熱に

下がっていました!

これなら明日の運動会に出れますかね。

しかしなんだったのか!?

令和元年11月2日②  終わってみれば

そのような不安×2の状況の中、PRタイムが始まりました。

5分ももつか・・・と思っていましたが、関東各県の司法書士会の

配属研修の有無や司法過疎地での巡回相談、山梨県会が

やっている事務所承継システムのこと、東京の中でも場所に

よって、全然司法書士の人数が違うことなどを説明しつつ

私は広島出身で、しかも都市部ではないこと、地元に帰っての

開業について悩んだこと、他団体ではあるけど同じような

趣旨のフォーラムに参加したことで、考え方が180度変わり

結果的に縁もゆかりもなかった長野の上田で1年間働いた

貴重な経験などを話しました。

ストレートに関東で開業しないでくださいとは言えないので

市民の方々から皆さんのチカラが求められている場所が

他にもあるので、全国に目を向けてみてくださいと〆ました。

これは本心です。

なんだかんだ言って結局5分を超えていたような^^;

最低限の役割は果たせましたかね?

しかし、さきほどの打合せでは皆、どうするかなぁ・・・という

感じでしたが、本番ではバシッと決めていて、さすがだなと

思いました。

PRタイムのあとは3グループに分かれてのディスカッションが

ありました。

私は中部ブロックの方とコンビでしたが、むしろこれが一番の

不安要素でした。。。

20分×3回のローテーションで新人さんや受験生さんの

質問に答えるわけですが、そんなに長時間過疎地の開業に

ついて聞かれてもと・・・。

しかし1回目は、予想外に連合会の役員の方が同じグループに

入って中心になって進めてくれて!

2回目は個別に何人かと話しましたが、奥多摩町は司法書士が

0人みたいなので興味があると!

いいですね。

実際に仕事がどのくらいあるのかは、なんとも言えないところ

ですが。。。

無事にシンポが終わったあとは、9階のラウンジに移動して

懇談会がありました。

半分くらいの方が残ってましたかね。

料理とお酒もあるので、さきほどよりも和やかな雰囲気です。

過疎地開業云々よりは、合格したけど今後どうしようか・・・?

といった感じでした。

PRの時に長野の話をしたことで、長野に縁がある方2人から

話しかけてもらえたのは嬉しかったですね。

最初、シンポの出席を打診されたときは、関東から一人だけ

というのもあり、微妙な気持ちでしたが、終わってみれば

行ってよかったかなと。

まあなんでもそうですよね^^;

令和元年11月2日①  もう1つの悩みが・・・

今日は日本司法書士会連合会主催の第1回Fresh Green

司法書士シンポジウムに参加しました。

しかも関東ブロック1都10県の司法書士会の代表として

PRや説明をするために(@@)

適任者がいなかったようですが、誰も行かないのはまずい

ということで、そうなると東京からということになりますよね。。。

会場が日司連ホール(四ッ谷)ですしね。

今週に入っていろいろ動きがあったのですが(詳細を書くのは

控えておきます)最終的には予定どおり登壇することになり

腹をくくりました。

シンポの趣旨は、今年度の新合格者や司法書士受験生の

皆さんに、司法過疎地での開業の魅力を伝えるというもので

各ブロックのPR時間はたったの5分ずつですが、関東の

各県は、司法過疎地での開業支援は特にやってなくて・・・。

もちろん司法書士が少ない地域が一切ないというわけでは

ないんですけどね。。。

やってない以上嘘はつけませんが、かといって、やってません

はい終わり!というわけにもいかず。。。

最低限の情報は提供すべく、事務局さんにも急遽資料収集を

お願いしました。

さすがに丸腰で戦場に赴く勇気はないので(-_-;)

全国の他のブロックの担当者さんは、休日にわざわざ遠方から

東京に来るわけですから、色々なデータを取り揃えて万全の

態勢で乗り込んで来るでしょうからね(><)

シンポは13時に始まり、司法過疎地での開業についての

パネルディスカッション(青森・宮城・広島・島根の司法書士)と

連合会の支援体制(開業資金の助成や貸付など)についての

説明の間に別室で約2時間のPR担当者同士の情報交換が

ありました。

北海道・東北・中部・近畿・中国・四国・九州の各ブロックから

参加していて、この打合せ自体がけっこう不安でしたが

皆が皆鼻息荒く万全という感じでもなかったので、ホッと

しました^^;

ある分野に関しては私の方がちゃんと情報収集しているんじゃ

ないか?とも思いました。

皆さん、どのようにPRするかは悩みどころのようでしたが

私は若干の皮肉も込めて、また半分冗談で、過疎地に行って

いただくには、関東ブロックはPRしないのが最大のPRじゃ

ないですかね!?と言ったところ、予想外にウケていました。

ところで、私にはもう1つの悩みが、、、

普段、滅多にないのによりによってこんな日に限って

下痢になり(><)

しかもかなりひどくてストッパを2錠も飲みました(-_-;)

打合せは最悪離席してトイレに行けばいいですが、PRで

いざ壇上に上がったあとはさすがに・・・。

令和元年11月1日  残留決定!

長野選手がFA権を行使せず広島に残留することを決めて

くれました!

1年でジャイアンツに帰るんじゃないかと言われていたので

よかったです!

来季は代打ではなくスタメンで使い続けてほしいですね。

それこそ2軍にいるのなんてもったいなさすぎます。

成績が多少振るわなくても、若手選手に与える影響はかなり

大きいと思います。

新井のように。

先日、野村祐輔もFAはしない旨発表したので、あとはメジャー

行きを宣言している菊池だけですね。

今季は打撃もイマイチで、鉄壁の守備もミスが目立ちましたが

(それでも7年連続7回目のゴールデングラブ賞ですが(@@))

まだまだ菊池を脅かすような選手はいないので、なんとか

残ってほしいものです。

令和元年10月31日  首里城が・・・

首里城が全焼したというニュースを見ました(><)

コの字型につながっている正殿・北殿・南殿が全部燃えた

みたいですね・・・。

夜中に発生(判明)したようで、幸い死者や怪我人はいない

みたいですが、夜中となると放火の疑いもある!?

沖縄のシンボルなのでダメージは計り知れないです・・・。

県民の皆さんの心に与えるダメージもですし、観光資源の

面でも。。。

パックのツアーには観光スポットとして組み込まれている

ことも多いでしょうし、近くでお店をやっている人なども。。。

大人数で沖縄に行くようになってからは首里城には行って

ないので、最後に行ったのは9年以上前ですが、一時期は

初めての人と沖縄に行く度に連れて行っていたので

5〜6回は行っています。

過去に一度だけの沖縄一人旅のときも行きましたね。

二千円札のモデルにもなっている守礼門をくぐって、本殿は

 外観を観るだけで、料金のかかる建物内まで入ったのは

2〜3回ですが。

寄せ集めメンバーのツアーが来年で10回目ということもあり

基本に立ち返って、ちょこっと行ってみてもいいかなと思って

いましたが・・・。

いずれ再建されるとは思いますが、膨大な時間とお金が

かかりますよね。。。

また復興マイルが設定されたら寄付したいと思います。

令和元年10月30日  見守っていてくださいね

昨日のお通夜に続き、今日の告別式にも参列しました。

昨日はバタバタで到着して、すぐにお焼香をあげたあと

食事スペースへという感じで、悲しむ間もなく、また、実感が

わかなかったのもあり。。。

今日はさすがに涙が出ました。

特に棺にお花をいれるときは。。。

まだまだ、いっしょに色々やりたかったです。

弟さんが「兄がこんなにたくさんの方々と交流があるとは

知らなかった」と話していましたが、昨日も書いたように

誰に対しても優しい方で「たくさんの方から〇〇先生には

よくしていただいたと言われましたが、兄なら本当にそう

したんだろうなと思います」とおっしゃっていたのが、とても

印象的でした。

悲しさと虚しさが同居している感じですね。

ご冥福をお祈りします。

天国では、大好きだったお肉、ホイコーロー、北海道の

ラーメンサラダを好きなだけ食べてくださいね。

しかし、思えば前の支部長も突然病気で亡くなったので

今の支部長が職務代行者として引き継いだんですよね。

前回は任期満了まであと2〜3か月しかなかったので

代行者のまましのぎましたが、今回はまだ約1年半も

あるので、さすがに臨時総会を開催して新たに選任する

しかなさそうですね。

支部役員の皆さんは大変だと思いますが、支部長の

ためにも力をあわせて乗りきっていただきたいです。

天国から皆のことを見守っていてくださいね。

令和元年10月29日  いい人ほど・・・

昨日の夜、新宿支部の副支部長さんから電話がありました。

ちょうど子供たちをお風呂に入れていて出ることができ

留守電にメッセージが入っていたので、再生したのですが

言葉を失いました。。。

1時間くらい前に支部長が亡くなったと・・・。

確かに今年の支部総会は二次会の途中で帰ってしまい

体調が悪そうだなという感じではありました。

昔からよく「俺は健康診断なんか行かないよ、行ったら悪い

ところがわかっちゃうから」と、冗談っぽく言っていましたが

そこまで体調が悪そうなことは今までありませんでした。

私は今は支部の役員ではないので、その後のことは

知らなかったのですが、6月の駅伝大会のときに、いっしょに

出ていた副支部長の方から、私であればということで

当時、支部役員だけの極秘情報だった、ある病気で入院

されていることを教えてもらいました。

その後、何人かの方から〇〇支部長、体調が悪いみたい

だけど、どうなの?と聞かれることがありましたが、いや〜

どうなんですかね?詳しくはわからないんですよ・・・と

はぐらかすのが辛かったですね。。。

詳細まではわからないというのはある意味本当でしたが。

なんとなく、もしかしたら根治は厳しいのかな・・・とは思って

いましたが、それにしても総会からまだ半年ですからね。

信じられません・・・。

支部長さんは、私が初めて支部の役員(正確には最初の

1年間はオブザーバーでした)になったときに既に会計を

されていて、ほんわかした雰囲気の、とにかく優しい方でした。

高校が広島(しかも母の実家がある呉)だったこともあり

親近感がありました。

その後、私は司法書士会の理事になるまで、8年間支部の

役員をやっていたので、何かしらで月に2〜3回は会うわけで

いつもいっしょだったという感じです。

この2年くらいは下火になったものの、10年間おこなってきた

成年後見の勉強会(支部の有志+関連職種の方々)にも

常に来てくれていました。

早い時期から後見をたくさんやられていたので、エキスパート

でしたからね。

今日はお通夜でしたが、夕方に綱紀の関係の説明会があり・・・。

最初は休もうかとも思いましたが、こちらはこちらで重要だし

お通夜に行こうとしている他の理事もたくさん出席していたので

終わってから皆で駆けつけることにしました。

そのような事情もあり、講師の方々の配慮により、30分早く

終わりました。

それでも会場に着いたのは20時半過ぎでしたが。

おそらくかなりの方々が来られたのであろうと思いますが

さすがに皆さん帰られていて、ほぼ役員と支部の関係者だけ

でしたが、私たちと同時に駆けつけた面々だけでも15人

くらいはいました。

昨日電話をくれた方が、涙をにじませて支部長に会ってあげて

くださいと。

お焼香をあげて、お姿を見ましたが、随分やせていましたね。

かなりふくよかな体型だったので、余計にそう見えました。

さきほども書いたように、とにかく誰に対しても優しく、親しみ

やすい方で、まさに癒しの存在でした。

うちの父が71歳でも早いと思ったのに62歳は、あまりにも

早すぎます・・・。

いい人ほど・・・という感じで、世の中理不尽ですね。。。

令和元年10月28日  奇跡の相乗効果!

7話目を見ている途中で妻が寝てしまったことにより止まっていた

ノーサイド・ゲーム。

毎週録画していて、既に最終回を迎えていることは知っていました。

妻には何度か第7話を見るように言ったのですが、一向に見る

気配がなく、それより今月から見始めた小さな巨人(いつの話!?

って感じですね)の続きの方が見たいと。。。

推理的や要素や事件的な要素がある方がいい、ラグビーは

わからんし・・・と。

じゃあもう続きを独りで見るからねと言うと、あっさり、うん、いいよ

と言われたので、今日の夜一気に8話から最終回まで見ました。

感動(T_T)

何が凄いかって、ラグビーのワールドカップが日本で開催される

ことに照準を合わせて放送されたのかどうかわかりませんが

日本の大躍進を予想していたかのような流れの話で。

さすが池井戸潤さんで、ワールドカップのことがなくても充分

楽しめたと思いますが、日本の快進撃との相乗効果で何倍も

楽しく、何倍も感動しました。

特に最終回は涙なくしては見れませんでした。

鬼気迫る場面もあれば、笑える場面もあり、最高でしたね。

もちろん日本代表が頑張ったからこそラグビーが大ブレイク

したわけですが、その陰にはノーサイド・ゲームの存在が

あるのは間違いありません。

まさに奇跡の相乗効果ですね!

令和元年10月27日  新しい題材

今日は特別研修のチューター養成講座がありました。

ここ数年、チューターを続けるべきか否か迷っていますが

最終的には今年も申込みました。

今回から民法改正(債権法)が教材に盛り込まれるだろうから

勉強になるだろうという思いもあり。

普段はなかなか勉強する時間も気力もないのですが

チューターになったらやるしかないですからね。

久々に新しい六法も買いましたよ^^;

法律専門職としては、本当は毎年買い換えないといけないん

ですけどね。。。

養成講座の講師はお馴染みの加藤新太郎先生(元判事で

現在は大学教授・弁護士)ですが、普通の研修とはちがい

指名されて答えるスタイルなので、緊張感があります。

しかも今年は初めての題材がいくつかあって、一応予習はした

ものの、答えの確信がもてません・・・。

かつ、私は今まで後ろ寄りの座席(指定席です)だったのですが

今年は一番前で、開始直後にいきなりまわってきました。

最初の方は総論で、民事訴訟の基本的な考え方ですが

答えられない部分があり。。。

毎年聞いているはずなのですが(-_-;)

今年は初参加の方が多く、え?こういう研修!?という感じで

けっこう驚いてましたね。

それにしても毎年思うのは、弁護士(修習生)と比較すると

ごく一部の受講者を除いて、民事訴訟についての細かい部分

までは理解していない私たちに教えるのは相当な忍耐力が

必要じゃないかと^^;

なかなか答えられない(時にとんちんかんなことを言う)私たちに

ヒントを与えながら答えに導いていただけますからね。

もどかしいと思いますよ(><)

午前中2時間、お昼休憩1時間をはさんで午後4時間の長丁場

ですが、受講側でもこれだけクタクタになるのを一人で6時間

講義をするわけですから大変です。

しかも一方的に説明するわじゃないので、シナリオが半分ない

ようなものですからね。

緊張感の中に笑いもあるので退屈はしませんが、それでも

やはり長いですね。。。

全2回で第2回は11月30日ですが、この日はランナーズの

駅伝大会が(><)

今回はエントリーを断念しました・・・。

理事の親睦旅行ともかぶってますね。

令和元年10月26日②  七五三

夕方から家族全員で下の子の七五三の撮影の予約のために

スタジオに行きました。

上の子のときもお願いしたところです。

10月に入ってなんとな〜く意識はしていましたが、何もしない

ままここまできてしまい。。。

男の子でも必要なんだろうか・・・という悪魔の囁きがありましたが

妻に言うと、差をつけるのは可哀想だと。

そうだね、じゃあ三歳はやめとこうかと言うかと思っていたので

意外でした(@@

ところで打合せの際、店員さんと話が噛み合わなくて・・・。

撮影後に着物を着たまま神社にお詣りに行くならこの画面から

衣装を選ぶことになりますね、取り寄せになりますので、と。

え?上の子のときは、そこにある着物を試着して選んだん

ですけど・・・。

言っても、いえいえ、神社に行く場合は衣装を取り寄せないと

いけないので、と。

そうだっけ。。。

平行線なので過去の記録を調べてもらったところ、三歳のときは

撮影だけで神社には行ってませんよ、と。

借りた衣装でお詣りに行ったのは五歳のときみたいで、完全に

記憶違いでした。。。

う〜ん、最近は特に記憶力が衰えている気が(-_-;)

レンタル衣装で神社に行かないなら、スタジオさえ空いていれば

撮影できるらしく、今日のところは予約はせずに帰りました。

今日決めなかったことが仇になるような気もしますが。。。

神社に行かないなら11月でないといけない理由もないですけどね。

とか言っていたら12月になり、年明けになり・・・。

そして最終的には!?

令和元年10月26日①  学習成果発表会

今日は小学校の学習成果発表会でした。

三年生はクラスは関係なく学年全員による「八郎」という秋田の

お話の群読劇でした。

役がたくさんあって、台詞を言いながら演技をするというよりは

全員で物語を読むというスタイル。

息子は、なんとか昨日から登校して、生徒向け発表会に

出られたので、ぶっつけ本番にはならずにすみました^^;

昨日、三年生の出番は何時だった?と聞くと10時20分

言っていたので、余裕をみて10時過ぎには着くように出発

するつもりが、、、

朝、走りに行った私も悪いのですが、帰ると妻はまだ全然

準備をしてなくて。。。

急いでシャワーを浴びたあと、下の子の着替えやら歯磨き

やらを私が(><)

ダッシュで向かいましたが、着くと10時10分で既に始まって

いました・・・。

親としてはあり得ないですね(-_-;)

演技中の学年の親や関係者は、観覧席の前にさらにシート

敷かれたエリアがあるので、皆、間近で観れます。

私たちは今さらそこに行くわけにもいかず、後方の一般席で。

私は下の子を連れているので、むしろ歩き回れる後ろの席の

方がいいのですが、ビデオカメラを持っている妻は前の方が

断然いいですよね。。。

見ると、妻が仲良くしてもらっていて、たまに飲みにも行く

お母さんも後ろの席にいましたが^^;

さて、息子は主役である八郎に見事選ばれていましたが

見ると12人もいます。

皆、黒い服を着ていて、12人の塊でもって八郎を表現して

いるみたいですね。

しかし、、、

直前に休んでいたのは大きいようで、動きがどことなく自信が

なさそうで、周りを見ながらでワンテンポ遅れています・・・。

皆が立ったり手を上げたりしているのにしない場面もあり

それであっているのか、忘れているのか!?

途中からで、かつ、下の子の面倒をみつつというのも

あるのですが、秋田弁混じりの語りなこともあり、話が頭に

入ってきません(><)

八郎という大男が村を救うために海に入っていき〜〜という

話なんだろうということはわかるのですが。。。

なんであえてこの話を選んだんだろう・・・?という疑問は

ありましたが、それはラストで払拭されることに。

八郎潟ができた言い伝えなんだそうで。

八郎、秋田、八郎潟、なるほど!!

一応八郎が主役ですが、さきほども書いたように12人も

いるわけで、全員で一人なので、単独の台詞はありません。

むしろ、周りに普通の格好で座っていて、一見その他大勢の

脇役に見える子たちは、短いながらも単独で喋る台詞があり。

こっちの方が目立っています。

息子の一番の親友は、いつも主役に名乗りをあげていますが

今回は周りのその他大勢の中にいました。

しかし、途中のリコーダー演奏者(選抜!?)の中にいて

よく見ると、あとは全員女の子で、男子は一人だけでしたが

堂々と吹いていました。

何が本当の主役なのかわかってますね^^;

何はともあれインフルエンザで欠席にならなくてよかったです。

令和元年10月25日  奇跡的に!

昨日は下の子を病児保育に預けましたが、夕方には熱が下がった

ようです!

今朝も熱はなく、これはインフルエンザではないのではないかと!

昨年1年間は、これでもかというくらい保育園から呼び出しがあり

様々な病気にかかっていましたが、今年は年初の溶連菌以外は

念のために一度病児に預けただけだったので、けっこう久々の

熱でした。

それが上の子のインフルエンザの直後だったものだから100%

うつったと諦めていましたけどね。。。

奇跡的に病児の予約をキャンセルして保育園に行きました!

ただ、気になるのはお腹が痛いと言っていて、珍しく朝2回も

トイレに行ったことですかね。

熱だけで、咳や鼻水、くしゃみなどの風邪の症状は何も出て

ないので、薬は出ていません。

保育園の先生にはその旨と、ほんの少しだけ下痢気味だと

伝えました。

すると14時過ぎに保育園から電話が。。。

まさかまた熱が上がった!?

今日はどのみち妻の仕事の関係で私が迎えに行くことになって

いたので時間が早まるだけではありますが・・・。

電話に出ると、下痢がひどくなっているので、場合によっては

受診してほしいと。

熱ではなかったので、さすがにすぐに迎えには行きません

でしたが、明日は休みではあるものの、少し早めに出発して

今日のうちに病院に行くことにしました。

診察が終わり、ちょうど病院を出る際に昨日病児保育で

みていただいた看護師さんとすれ違いましたが、不思議そうな

顔をしていました。

そりゃそうですよね。

キャンセルしたのに病院に来ているんですからね。

それにしても今日は雨がかなり降りましたね。

私の周りに限定すれば、台風19号のときよりも今日の方が

多かったように思います。

10月も終わろうかというのに、また台風がきているようですし

どうなってるんでしょうか。。。

令和元年10月24日  最後はキレて・・・

朝、妻がガサガサしているので目が覚めました。

時計を見るとまだ5時でしたが、よく見ると既に会社に行く仕度を

済ませていました(@@)

今日は早く行くと。

直後に下の子が起きて泣くので、お母さんが行ってしまったことに

気づいたのかと思いきや、、、

お腹が暑いと。

おでこを触ると、これはもしや・・・

熱を計ると38度2分でした(><)

インフルエンザがうつってる!?

日曜日以降、上の子となるべく引き離していましたが、家の中では

限界があり、そもそも言って聞くものでもなく。。。

インフル確定だと病児保育は無理ですが、まだ決まったわけでは

ないので、今日のところは預けるべく準備にかかりました。

保育園に行く用意と比べると、持ち物も多く提出書類もあるので

10倍は大変ですからね。

そして8時ジャストに申し込むと、、、

3番でした!

これなら大丈夫かな?

私は引き続きあれこれやっていたので、8時半に妻が電話を

すると、、、

オッケーでした!

先生に上の子のインフルエンザの経過と妻の風邪について

話すと、今朝発熱じゃあな・・・となりましたが、とりあえず検査を

することに。

結果は陰性で、今日のところは預かってもらえることに!

今までにはないくらいの号泣で大変でしたけどね(T_T)

病児保育には何回も来ていますが、自我が芽生えてきてるん

ですかね。

ベビーカーから降りなくて、無理矢理降ろしたあとも部屋には

入らずにずっと玄関にいました(><)

最後は看護師さんが強制的に抱きかかえ・・・。

双方にすまないと思いつつあとにしました。

さて、さきほどの診察の際に上の子の登校許可の件で先生に

相談したところ、診てもらえることになったので、いったん帰宅

した後、上の子にご飯を食べさせて再度ネットから予約。

熱は月曜日に下がっていますが、咳は相変わらずひどいので

また薬を出してもらいました。

今日は1日休んで、明日から登校してよいことになりました!

証明書はいりませんが、許可を得たという申告書は提出が

必要です。

問題はこのあとでした・・・。

病人とはいえ、あまりにも言うことを聞かないので、最後は

キレて「好きにすれば」と、お昼ご飯の用意も指示もせずに

事務所に向かいました(-_-;)

しかし、さすがに気になって14時過ぎくらいから20回くらい

電話しましたが、一切出ず。。。

妻にそのことを伝えると、無視してマンガでも見てるんでしょと。

私もそうだろうとは思いましたが、もしも倒れていたら・・・と

思い始めると、居ても立ってもいられなくなり、18時からの

会議まで2時間を切っていましたが、様子を見に帰ることに(@@)

妻はメールに「ないない」と書いてましたが。

港出張所に完了した登記の謄本を取りに行きがてら急いで

帰ってみると、、、

ドアを開けると電気はついていません・・・。

寝ているならいるはずの部屋にはいなくて、まもるっち(携帯)は

置きっぱなしでした。。。

奥の部屋に行ってみると、、、

一見いないように見えましたが、布団をめくると爆睡していました。

とりあえず安心しましたが。。。

起こして、なぜ電話に出ないのか聞くと、気づかなかったと。

確かにこっちの部屋にいると気づかないかもしれませんが

電話したのは3回や4回じゃないですからね。。。

問い詰めると、妻の予想どおり、出たら怒られるから無視して

いたと(-_-;)

腹立つ。。。

しかし怒る時間はないので、心配していたことだけを伝えて

事務所にとんぼ帰りしました。

滞在時間は5分でしたね。

まあ無事だったのでよしとしましょう。

令和元年10月23日  熱は下がっていても

上の子は今日もインフルエンザでお休み。

とはいえ熱は一昨日の夜に完全に下がっているので、ピンピン

しています。

相変わらず咳はしているので、菌をまき散らしてそうですが(-_-;)

妻はインフルではなかったものの、咳はうつっていますからね(><)

マスクをさせるようにはしていますが、すぐに外してしまうので

私の方で用心してマスクをします。

また、意味があるのかどうかわかりませんが、多少寒くても

窓を全開にして換気をします。

イナビルのこともあり、月曜日は一日家にいて仕事をしましたが

さすがに今日はそうもいかず・・・。

お昼はモスバーガーを買って用意して、一人で留守番させて

事務所に行きました。

これができるのは大きいですね!

何かあればまもるっち(携帯)もありますしね。

令和元年10月22日  危機感がない・・・  

今日は祝日でしたが、あいにくの空模様で・・・。

上の子は熱も下がり、元気になっていましたが、咳は相変わらず

出ています。

厄介なのは元気になっているので、ずっと寝ているわけにも

いかず。。。

私や妻なら元気でも一日中寝ていたいですけどね^^;

下の子に「兄ちゃんは病気だから近づいちゃダメ、うつるよ

嫌でしょ?」と何回も注意しましたが、そうはいっても。。。

上の子も危機感がなさすぎで何回注意したことか。

終いには病人相手とは思えない剣幕で怒りました(-_-;)

妻も妻で、たいして危機感がなく。。。

下の子にうつったら同じように5日間休まないといけない

わけですが、インフルの場合、病児保育は利用できません。

上の子は明日と明後日は一人で家にいさせるつもりですが

下の子はそれができないので、つきっきりになります(><)

しかもよりによって月末なわけで。。。

完全に隔離することはできなくても極力引き離さないと

いけないのですが…。

まだ、うがいもできませんしね。

そんなこんなで、夕方には雨もやんだので、下の子を連れて

電車に乗せつつ公園に行きました。

たのむからうつらないでくれと祈る思いです。。。。。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県